- mokumeosteopathy
何拍子で歩いたらいいのか
歩くときの掛け声、イッチニー、イッチニー!
歩行は左右の足を交互に出して行うため、リズミカルな運動となります🚶♀️
でもこれ、1・2、1・2....
のように1・2を繰り返すだけでは良く無い場合があるのかも知れません。
日本人は1・2・3、1・2・3...の三拍子や、1・2・3・4、1・2・3・4...の四拍子が圧倒的に合うそうです。
これの合う合わないというのは、個人差があり三拍子が合う人は、二拍子や四拍子でリズムをとると、とたんに動きが重くなります。
これは歩行だけではなく、いろんな動作に言えるようで、例えば水泳なんかもそう。
うろ覚えですが、確かクロールが二拍子、平泳が三拍子。だから日本人はクロールより平泳が得意なんだとか。
これを教えてもらった時は、面白くていろんな動作のリズムをとろうとしたんですが、なかなか難しくて挫折した苦い経験が...
こんなところにも音痴の影響が出てるのかもしれません。
歌の上手い方、リズムの読める方、教えて欲しいことがあるので、居られましたらご連絡ください😊
ちなみに、その人にあったリズムがどれなのかは簡単に見つけられるので、知りたい方はいつでもみさせていただきます。