- mokumeosteopathy
スクワットで、つま先と膝を正面に向けるのは正解か
「つま先と膝を正面に向けてください❗️」
スクワットを指導している時によく聞く言葉です。
でもこれ、一部の人にはやり易くて、一部の人には難しかったりします。
股関節には"前捻角"っていう捩れがあります。
この前捻角は、人により大きく異なるのですが、傾向として男性の方が小さくて女性の方が大きいようです。
そしてこの角度がいわゆる正常ではない、大きい人や小さい人にとっては、前述の膝を正面に向けたスクワットは困難になります。
男性に多い前捻角が浅い人は、内股のように膝を打ちに向ける事が苦手なのでスクワットでもガニ股のように外に開いた方がやり易いです🏋️♂️
女性に多い前捻角が大きい人は、逆に少し内股気味に下肢を打ちに向けた方がやり易くなります🏄♀️
スクワットで例えましたが、椅子からの立ち上がりも同じで、ちょっと開いたり閉じたりした方が動き易くなったりします。
なのでスクワットや立ち上がりなどで、膝が必ず正面を向かなければならないかというと、人によるって事になります。
ちなみにこれを調べるテストとしては、クレイグテストってのがあります。簡単に調べられるので、興味のある方はググってください😊