- mokumeosteopathy
お腹をもみもみ
もう6〜7年くらい前になるでしょうか、整腸を学ばせてもらってました。
整腸っていうのは、いわゆる腸もみのことです。もみもみとお腹をマッサージします。
講習では受講生同士でお腹をマッサージしあうんですが、短い時間でも心地良くていつもウトウトしてしまいます💤
ぼくの両親もお腹を揉まれるのは好きで、施術した夜はぐっすりと朝までよく眠れ、さらに目覚めた後はすっきりとお腹の中のものが出て行ってくれるそうです😊
集中して学んでる時は、毎日毎日毎日お腹ばかり揉んでる時期もありました。
便秘や不眠の方以外にも、膝痛、腰痛、肩こりなんかでお困りの方にも喜ばれる事が非常に多くありました。
東洋医学では、お腹と感情なんかを関連付けたりもするようですね。
感情に特化した整腸施術なんかもあるようです❗️
そしてこのお腹、腸はオステオパシーでもかなり重視されています。
介入の初期のうちに、一度はお腹は触っているかと思いますが、整腸のようにもみもみしなくても、皆さん心地良さそうにされてます。
下痢や便秘など、お腹のトラブルもオステオパシーでは適応とされています。
お困りの方は、一度ご相談くださいね😊
